お知らせ

博多区席田校区で防災教室を開催しました【防災委員会】

2018-02-19
当協力会・防災委員会では、公共工事施工に関連し「災害避難場所・ルート」や「AED(自動体外式除細動器)設置場所」を記した『防災看板』を工事現場に設置するなどの、地域連携防災活動に取り組んでいます。

その活動の一環として、今回、2度目の試みとなる「防災教室」を開きました。
第2回目は、博多区役所や席田校区の自治協議会の皆さんと連携し、校区の自主防災研修の一コマとしての開催です。

 ◆開催日時:2月18日(日)10:00~12:20
 ◆開催場所:席田公民館
 ◆参加規模:校区住民 約100名


防災教室
では、恒住副委員長が講師となり、「知ってて良かった!防災クイズ」と題し、約30分間クイズ形式で楽しく学んでいただきました。

参加者の皆さんはとても防災の意識が高く、積極的に講義に参加する様子が見受けられました。短い時間での講義でしたが、
防災・減災の意識の重要性」を少しでも伝えることができたのではないかと思います。

日頃から公共工事の施工等でご協力をいただいている地域や博多区役所の皆さんと連携して防災教室を開催できましたことに、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


 
 
 
 
このページの先頭へ