お知らせ

平成27年度水防訓練(福岡市道路下水道局主催)に参加・協力しました

2015-05-29

福岡市道路下水道局では市職員の防災対応能力を高めるため、毎年、梅雨入り前に水防訓練が実施されており、今年も次のとおり開催されました。当協力会も地域防災を担う立場から毎年この訓練に参加し、市職員に対して水防工法(土のう作製・土のう積み)の実演指導等を行っています。

 ◆開催日時:5月25日(月)14時00分~15時30分
 ◆開催場所:東部水処理センター
 ◆参加者数:福岡市道路下水道局など…局長以下122名、福岡市土木建設協力会…会長以下100名

協力会安全委員会委員による模範作業が行われた後、道路下水道局職員と協力会会員により約900袋の土のうを「あっ!」という間に作り上げました。作業終了後には、同委員会佐藤委員により「作業は基本どおり確実に行われた。いざ災害という時も、慌てず的確に実施して欲しい」との作業講評も行われました。

太陽が照りつけ、気温が25度を越える中での汗だくの訓練となりましたが、参加者が集中して作業に当ったおかげで、予定よりも早く訓練を終えることができました。

作製した土のうは、市内各所にある水防倉庫に備蓄するため、ダンプカー4台(協力会3台、区役所1台)に参加者全員で詰め込み作業を行い無事に訓練を終えることが出来ました。関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。



   

  
    
              

      

   

    

  

     

  
      
     

  
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



















































































































 

このページの先頭へ