お知らせ

「飲酒運転ゼロを誓う、市民の集い2018」に参加しました【協力会】

2018-08-27
平成18年8月25日、福岡市東区海の中道大橋で起きたあの「飲酒運転死亡事故」から今年で12年の節目を迎えました。福岡市では飲酒運転による悲惨な事故の記憶を風化させないよう、今年も『飲酒運転ゼロを誓う、市民の集い2018』が次のとおり開催されました。

 ◆飲酒運転ゼロを誓う「折り鶴』プロジェクト
  市役所1階市民ロビー、区役所など:7月2日(月)~8月20日(月)
   ◆飲酒運転撲滅セミナー
  (1)「お酒の正しい飲み方講座」
  (2)「次世代が語る!飲酒運転撲滅~福岡から広げる根絶の輪~」
  市役所15階講堂:8月22日(水)14:20~16:30
 ◆メッセージ・パネル展
  (1)「生命のメッセージ展」
  (2)「アルコール依存症パネル展」
  市役所1階市民ロビー:8月18日(土)~25日(土)
 ◆飲酒運転撲滅大会
  市役所ふれあい広場:8月25日(土)17:00~
 ◆飲酒運転撲滅啓発イベント「8.25 FUKUOKA ZERO DAY」
  (1)「展示ブースにおける啓発」
  (2)「アルコールに関する”親子体験コーナー”」
  (3)「高校生による”飲酒運転撲滅に向けた願い”横断幕作成※予定」
  市役所西側ふれあい広場、市役所1階市民ロビー:8月25日(土)14:00~17:00

当協力会は、役員、企画委員、技術委員、安全委員、防災委員、防災士、事務局職員の総勢39名で「飲酒運転撲滅大会」に参加いたしましたが、同大会には今年も沢山の方々が集まり、飲酒運転撲滅への機運が大いに高まりました。

 〈飲酒運転撲滅大会次第〉
   1) 黙祷
   2) 挨拶
   3) 飲酒運転撲滅宣言
   4) 飲酒運転撲滅に向けた誓い・願い
     5) 飲酒運転撲滅の想いを込めた祈り鶴披露式・伝達式
     6) 飲酒運転撲滅スピーチ・ソング
   6) 飲酒運転撲滅宣言
   7) 3ない運動+1唱和
   8) 飲酒運転特別取締部隊出発式
大会の最後に、参加者全員で「飲酒運転は、『しない』『させない』『絶対許さない』『そして、見逃さない』」と唱和し、飲酒運転撲滅を誓いました。


  

  


  










このページの先頭へ